tryaging’s diary

コスメコンシェルジュ山内有紀が、日本各地のご当地コスメをご紹介します!。

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ、ジャパン・コスメティックセンター会員。日本各地のキラリと光るご当地コスメをご紹介しています。使用についてはご自身の判断でお願いいたします。

「ドリームコスメを作ろう!」コスメ作りを学ぶセミナーに参加してきました。

f:id:tryaging:20180208120327j:plain

連日の厳しい寒さ、

今年ほど春を待ち望む想いが強い年はないのでしょうか。

 

豪雪による被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。

 

さて先日、私は唐津で行われた

「ドリームコスメを作ろう!」というセミナーを受講してまいりました。

 

唐津はコスメティック産業の集積地を目指し、コスメ関連の取り組みが盛んです。

 

その中心的役割を担う

「ジャパン・コスメティックセンター」が、

化粧品開発の要となる、コンセプト作りを中心に学べるよう開いたものです。

 

実際にコスメを作るわけではありませんが、

どのようにしてコスメを企画するのかを

シミュレーション感覚で体験できるのです。

f:id:tryaging:20180207202602j:plain

化粧品作りもまずは企画、コンセプト作りから

世界のコスメ売り上げの1割を占める、日本は世界一難しい消費者マーケット!

講師を務めるのは、ジャパン・コスメティックセンターの

チーフコーディネーターである佐藤さん。

 

外資系化粧品会社にいらっしゃったご経験から

いろいろと興味深いお話を聞かせてくださいました。

 

世界全体での化粧品の売り上げはなんと約26兆円。

そして、日本の売り上げは約2.5兆円。

世界の売り上げの1割を占める市場です。

日本の化粧品会社は約2,000社ありますが、

大手化粧品会社4社で全体の売り上げの7割を占めています。

毎年、一定数の企業が化粧品産業に参入し、

一定数の企業が撤退する大変シビアな市場でもあります。

 

しかし、そのシビアな市場でヒットしているコスメがあるのも事実!

日本のコスメは海外でも人気があり、

欧米の化粧品開発者も大いに関心を寄せているのだそうです。

 

私自身は「コスメはパーソナルなもの」と考えています。

誰もが「もっと自分に合うコスメが欲しい」と

思い続けていて、潜在的なチャンスはあるはずなのです。

 

世界一厳しいと言われる日本市場で成功すれば

世界進出も拓けてきます。

 

だからこそ、新規の化粧品開発には

マーケティングがとても重要なのですね。

 

f:id:tryaging:20180210225109j:plain

 

「欲しい!」と思ってもらえるコスメを企画するために。

差別化やブランディング、製品力やコンセプトなど

化粧品マーケティングについて学んで行く中で

特に最近の傾向として語られたお話が心に残りました。

SNSの発達→消費者からの情報発信」

「社会的課題の顕在化→例えば売り上げの一部を寄付や、リサイクル商品など、社会に貢献」

「市場の成熟→商品にまつわる物語や開発秘話等でブランドレベルでの差別化」。

なるほど、化粧品業界を気をつけて見ればこれらの事例はよく目にします。

 

このような状況の中で

どうしたら「欲しい!」と思える商品を企画できるのか。

次回はコスメ商品企画の核となる

「ペルソナ」づくりについて学びます。

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ スローコスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング