「唐津に全国のキレイが集結!」さらにスケールアップした今年のHana Marche!
青く晴れ渡る気持ちいい空の下、唐津で開催された
「Hana Marche」に行ってきました!
「コスメティック構想」を軸に地域の可能性を探り新たな産業を生み出そうと
活動するジャパン・コスメティックセンターが企画し、
美と健康を通じ、生産物や商品、サービスを届ける人・手に取る人、
出店者も来場者も毎年楽しめる場所を作りたいとの思いで去年から始まった
イベントです。
今年は38のブースでオーガニックコスメの販売や肌の測定、
美と健康に役立つ食品・とれたて農産物、美味しいフードなどがずらりと並び、
ステージではリフレッシュヨガやアクティブウォークのレッスン、
ホリスティックライフやボタニカルパワーや今注目のオイル、
やきもん祭りなどスペシャルなゲストを招いたトークイベントなど盛りだくさん。
多くの方々が楽しんでいました。
今年も手作りコスメのワークショップに参加してきましたよ!
大人気の手作りコスメワークショップ、
講師を務めてくださるのはこだわりのあるオーガニックコスメを
世に送り出して来られた
株式会社クレコス、株式会社アルデバラン代表取締役の暮部達夫さんです。
用意されたのはさがんルビーのグレープフルーツ水、
ダマスクローズのローズ水、ネロリ水、白イチゴ水、アマナツ水。
いずれも唐津産が原料です。
これらの中から二つ選んでビーカーに入れ、基本の香りを決めます。
今回、女子力を上げたい私は白イチゴ水とローズ水を選びました。
うっとりするような甘い香りが漂います。
次に小さなビーカーにホーリーバジルやフランキンセンスなどの精油を
好みでチョイスして加えます。
そして、機能性成分として
エイジングケア分野で注目されているシコンエキスと、
アントシアニンが豊富なバタフライピーというハーブのエキスを
スポイトで垂らします。
シコンエキスを垂らすとビーカーがピンクに染まります。


さらに機能性成分としてハマナスエキス、ダイズエキス、
選んで3種加えます。
梅エキスとホタテエキスは後から加えます。(ここ、重要ポイントです)
ホタテエキスで化粧水の色が大変化!!
ホタテエキスには角質柔軟効果が、梅エキスには保湿と抗酸化作用があり、
どちらか一つをチョイスして加えます。
ここでホタテエキスを選んで加えた私のビーカーが
グレーがかった青色に大変身(゚o゚;;
ホタテエキスのアルカリに反応したからなのだそうです。
完成した今年の手作り化粧水。
白イチゴとローズ水の甘い香りをベースに、
エイジングや保湿などなどいろんな機能性を盛り込んで完成しました!
自然素材の力を活かしたコスメを自分の手で作る、
楽しくてとてもワクワクした体験でした。