tryaging’s diary

コスメコンシェルジュ山内有紀が、日本各地のご当地コスメをご紹介します!。

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ、ジャパン・コスメティックセンター会員。日本各地のキラリと光るご当地コスメをご紹介しています。使用についてはご自身の判断でお願いいたします。

新潟県のご当地コスメは、11酒蔵の日本酒と酒粕を配合したフェイスマスク!

ご当地コスメ新潟県。日本酒の名前を冠した名前のフェイスマスクがずらり

前回の投稿で、『新展開』とお伝えしましたが、その一環というか、ちょっとした変化です。(本当にちょっとした変化ですみません)

今回から「日本全国のご当地コスメを紹介する!」を目標に掲げました。そうです日本全国です。あと27都道府県!まだ見ぬご当地コスメを探してまいります。

みなさま改めてよろしくお願いいたします!

 

日本地図は、fuchiさんのサイトより引用。地図を改変させていただきました

日本地図・白地図プリントPDF AIデータなどの無料素材 | Start Point

新潟県各地の名酒を冠したフェイスマスクセットで、お手入れしながら地酒巡り

今回は、インスタグラムでご当地コスメ情報を探しているときにフォローさせていただいた、「株式会社つつわび」さんの商品です。

米どころで有名な新潟県は、美味しい日本酒もたくさん。つつわびさんは、その蔵元の名を冠したコスメを販売されています。

「宜しければお使いいただき、感想をお聞かせいただけると嬉しいです」とメッセージをいただきましたので、注文してみました。

 

お酒を飲まない人にも日本酒の良さを伝えたい!その想いで誕生した『地酒』コスメ

つつわびさんが日本酒コスメを展開している『逢楽(あらく)オンラインショップ』。

地酒とは、(中略)特定の土地で作られた「その土地のお酒」の事です。

地酒はその土地に根ざした「文化」「伝統」「芸術品」です。

地酒の世界観をお酒を飲まない方にも伝えたい…

そんな想いから『地酒コスメ』は生まれました。

*1

オンラインショップではフェイスマスク、ハンドミルク、ハンドローション、新潟地酒本生酒粕パックがラインナップされています(フェイスマスクとハンドミルク、ハンドローションは新潟県各地の各銘柄ごとに展開されています)。

 

どれも魅力的だったのですが…、私は『酒蔵フェイスマスク』4蔵ランダムセットをチョイス。11酒蔵の中からおまかせで選ばれた4酒蔵のセットです。

フェイスマスクと一緒に送られてきたリーフレット。使用方法も記載されています

新潟県下、11蔵の銘柄の日本酒と酒粕をコスメに!スキンケアしながら酒蔵めぐり気分が楽しめます

酒粕や日本酒は美容面でも大いに効果が期待される素材。日本酒をお風呂に入れたり、酒粕の化粧水やクリーム、パックなどを使われた方も多いことでしょう。

 

新潟県内、11蔵の酒蔵を冠したフェイスマスクは、それぞれの日本酒と酒粕が配合されていますが、そのほかの成分は全て同じ。だからこそ酒蔵ごとの香りや使用感の違いが楽しめます。

まるで日本酒の銘柄を選ぶように、フェイスマスクを選ぶ、そんなユニークなご当地コスメなのですね。

 

それでは、酒蔵フェイスマスクを使ってレポ!

注文時に会員登録&初回購入特典として、新潟地酒フェイスマスクを1枚プレゼントでいただきました!これは嬉しいですね。

なので、5枚のフェイスマスクをレポします!

 

【北雪】株式会社北雪酒造

実は誰もが知るハリウッドスターも魅了した名酒の酒蔵なのだそうです

明治5年、佐渡市で創業した酒蔵です。お酒の香りは控えめで、エッセンスのテクスチャーも若干さっぱりめ。サラッとしているのにマスクした後はしっとりとした保湿感のある肌感触に。

===============

【田友(でんゆう)】高の井酒造株式会社

雪の中に貯蔵する酒造りで知られる酒蔵です

創業は江戸時代後期。湿度の高い雪と清浄な空気、豊富な水、酒造りに恵まれた風土から生まれるお酒です。日本酒の芯を感じる香り、ほのかなとろみのエッセンスで、肌を包むうるおい感がありました。

 

=============

【美守】株式会社丸山酒造場

美を守るとかいて、ひだもりと読みます。この地域の古い呼び名なのだそう

明治30年に、上越市に創業した酒蔵です。お酒っぽい香りがあり、エッセンスはわずかにとろみがあります。マスクを外したあと肌の感触は、なめらか。

==========

【君の井】君の井酒造株式会社

「惜しみなく手をかける酒造り」がモットー。昔ながらの製法「生酛系山廃酒母」が特徴

創業は江戸時代の天保年間、170年以上の歴史を有する酒蔵です。お酒のほのかな香りと、とろみのあるエッセンス。フェイスマスクを剥がし、頬に触れると、ぴたっとうるおい感がありました。

==========

麒麟山】麒麟山酒造株式会社

新潟県東蒲原郡阿賀町にある名峰・麒麟山の名前を冠した、辛口のお酒を醸す酒蔵です

地域のお米と清冽な水の恵みを受けた、すっきりとした辛口の日本酒で知られています。お酒の香りはやや強め、とろパシャ感触のエッセンスで、フェイスマスクを使ったあと肌は、じんわり保湿された使い心地です。

 

「日本酒は香るまで、酒粕は見えるまで」日本酒コスメに寄せる想い

フライヤーには地酒コスメが生まれた背景が

今回のブログ紹介に際し、つつわびさんから日本酒コスメに寄せる想いを伺いました。

 

『地酒コスメを通じて、日本酒(地酒)という日本の伝統、文化、芸術品を、お酒を飲む方はもちろん、お酒を飲まない方にも知ってもらいたい、日本酒の魅力を知り、日本酒を飲んでみたいな~、日本酒って面白いな~、など日本酒に興味をもってもらいたい、最終的には日本酒を飲んでもらいたい、これが私達の地酒コスメに込めた想いです。

そのために、日本酒は香るほど、酒粕は見えるほどをコンセプトに商品作りをしています。

また、配合成分も日本酒と酒粕の魅力や効果を伝えるために、余計な成分は一切使わず、必要最小限の配合にこだわっています。』

 

その土地のお米で作る日本酒は地酒と呼ばれ、その風土と酒蔵ごとの技が生み出す多種多様な味わいは、多くの日本酒ファンを魅了してやみません。

つつわびさんの地酒コスメは、地酒(日本酒)の魅力を、余すところなく活かしたい、そんな気持ちが溢れているように感じました。

 

つつわびさんの商品を紹介している逢楽オンラインショップはこちらです。

araku-online.com

今回もお読みいただき、ありがとうございました!

あなたのコスメ選びの参考になれば幸いです。

 

ぽちっとしていただけると励みになります!

にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

*1:※つつわびさんのフライヤーより引用