tryaging’s diary

コスメコンシェルジュ山内有紀が、日本各地のご当地コスメをご紹介します!。

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ、ジャパン・コスメティックセンター会員。日本各地のキラリと光るご当地コスメをご紹介しています。使用についてはご自身の判断でお願いいたします。

密着感がすごい!シートマスクのご当地コスメは、唐津茶エキス入り。濃厚化粧水とのセット使いでキメアップ!🍵

f:id:tryaging:20190622180947j:plain

Hana Marche2019で見つけたご当地コスメ。久光製薬さんのコスメシリーズです

今やスキンケアアイテムとして欠かせないものになったシートマスク。

セレモニーや会合などの前日は、スキンケアの仕上げに

シートマスクでさらなる美肌を目指す女性も多いことでしょう。

プチプラから高級ブランドまで様々な種類が揃うシートマスク、

ご当地コスメにも…あるんです、とっておきの逸品が。

それはHana Marche2019で見つけた

久光製薬さん『さが美人』シリーズのジェルシートマスクです。

f:id:tryaging:20190629145045j:plain
f:id:tryaging:20190629145052j:plain
1パッケージに1セット。顔にフィットさせやすいんです

上下タイプでお肌にピタッ!とフィット。美容成分たっぷりのジェルシート面が密着してうるおいが浸透。

シートマスクは貼りやすさも大切な要素。

こちらの『さが美人』は貼りやすさと密着感が違うんです!

顔の凹凸に合わせてキレイに貼り付けるのは少し手間だったりするのですが

上下に分かれたタイプなので、かなり貼りやすくなっています。

そして大きな特色は久光製薬さん独自のジェルシートマスク。

肌に面する部分が美容成分を含んだジェル状になっています。

だから肌との密着度が高く、はがれ落ちる気配なし!

f:id:tryaging:20190629145059j:plain

フィルムをはがすとぷるぷるのジェル面が!肌に吸い付いて、気持ちいいんです

液だれの心配もないので、シートマスクをしながらちょっとした

家事もできそうです。

f:id:tryaging:20190629190508j:plain

さが美人シリーズに使われている佐賀県のコスメ素材。日本酒(酒かす)、唐津茶(茶エキス)、エミューの卵(エミューオイル)

世界的な緑茶コンテストで評価された佐賀県唐津茶。そのエキスを配合して、キュッとキメの整った美肌を叶えます。

佐賀県のお茶といえば嬉野茶が有名ですが、

なぜ唐津茶のエキスを採用されたのでしょうか。

久光製薬さんのブースでお話を伺うと、

「実は唐津茶は世界緑茶コンテストで金賞を受賞したほど良質です。

その唐津茶から抽出したエキスをジャパン・コスメティックセンターで

分析し、美容への働きを確認できているのです」と

答えてくださいました。

 

もともとお茶はカテキンやビタミンA、ビタミンCなどなど

健康に良い成分が大変豊富です。お茶のエキスはコスメの原料として

保湿や、肌の収れんなどの効果が期待できます。

このさが美人ジェルシートマスクは唐津茶エキスの力で

キュッと肌を引き締め、キメの整った肌にしてくれます。

キメが整うということは、翌朝の化粧ノリがよくなるということ。

「明日は大切な日!」という時に頼れるシートマスクだと実感しました。

唐津茶エキス配合の化粧水とのライン使いでさらにキメ・ツヤ・うるおい美肌。

f:id:tryaging:20190629145031j:plain
f:id:tryaging:20190629145038j:plain
唐津茶エキスを使った化粧水はとっても濃厚、すっと浸透

 

さが美人からつ茶シリーズとして、化粧水も発売されています。 

ジェル状の濃厚なテクスチャーですが、

肌に伸ばすとじんわり浸透していって、さっぱりした使用感なのに

しっとりとうるおって大人の乾燥肌にとてもうれしい使い心地です。

この化粧水をつけた後に、ジェルシートで仕上げると、

よりキメ・ツヤ・うるおいを実感できました。

これから暑くなって毛穴が気になる季節です。

引き締め系スキンケアとしておすすめしたいコスメシリーズです。

 

久光製薬さんのさが美人からつ茶ジェルシートマスク、

からつ茶化粧水は、こちらから購入することができます。

 

e-hisamitsu.jp

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ご紹介させていただいた

ご当地コスメがあなたの役に立ちますように✨ 

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

美容オイル好き必見!肌にも髪にも優しい奇跡のオイルを国産で。沖縄県・池間島の大自然と人々の手が作り上げるタマヌオイル。

f:id:tryaging:20190614181546j:plain

タマヌオイルの元であるテリハボクとその種子
f:id:tryaging:20190613194528j:plain
f:id:tryaging:20190613194517j:plain
沖縄本島からさらに南、宮古島市池間島からやって来た国産タマヌオイル

ご存知ですか?国産のタマヌオイル。

Hana Marche2019で出会ったご当地コスメレポート、

第1弾は、沖縄県池間島地域ブランド『naure(ナウレ)』の

タマヌオイルをご紹介します!

 

少し前に盛り上がったオイル美容は、すっかり一つのカテゴリーとして定着。

オイルは日々のスキンケアに欠かせないものになったように思います。

私自身もコスメコンシェルジュとして、また仕事で

さまざまな美容オイルに触れてきましたが

この国産のタマヌオイルは初めてでした。

美容家が注目するタマヌオイルは、民間薬として受け注がれてきました。

タマヌオイル とは、タマヌ(日本名・テリハボク)の木の種子からとれるオイルです。

タヒチなど太平洋の島々でタマヌは「神の木」とも讃えられ

古くから人々のすこやかな生活に役立てられてきました。

その種子を搾ってとるオイルは南太平洋の島々で

切り傷ややけど、虫刺され、しっしんなどから赤ちゃんのおむつかぶれまで

民間薬として伝統的に用いられてきました。

タマヌオイルはオレイン酸リノール酸をバランスよく含むこと、

抗炎症成分であるカロフィロリードなどの有用成分を含有していること、

高い抗酸化力を持つことから、近年モデルや美容のプロたちの注目を集め、

タヒチ産やハワイ産のタマヌオイル、そしてそれらを原料に使用したコスメが

登場するようになりました。

 

お話を聞かせてくださった三輪智子さんは、神奈川県の出身。

地域おこしの仕事に携わってきた経験を持ち、

島を元気にしたいとの想いで池間島に移住されてきたのだそうです。

「私たちは島おこしの取り組みとしてテリハボクの植樹を行ってきました。

その中でテリハボクの種子のオイル、

タマヌオイルが美容に使われていることを知りました。

私たちはタマヌオイルづくりで地域産業をと考え、

クラウドファンディングで資金を集め、今年2月に商品化が実現したばかりなのです」

f:id:tryaging:20190613194647j:plain
f:id:tryaging:20190613194717j:plain
池間島のタマヌオイルは香ばしいナッツの香り、ペリドットのような色

良いオイルづくりのためには、熱をかけないことが重要です。

池間島のタマヌオイルももちろん、非加熱のコールドプレスで

ゆっくり時間をかけてオイルを抽出しています。

今年出来たばかりの池間島のタマヌオイル(ピュアオイル)を手に取ると、

香ばしいナッツの香りがして、少し重みのあるテクスチャー。

肌に伸ばすとしっとりと馴染みます。

そしてベタつくことなく肌にうるおいを与えてくれます。

手に伸ばして髪にもみ込むと、程よく髪を整えて

ツヤとしなやかな手ざわりを与えてくれます。

 

ちょうどタマヌオイルを使ったバームづくりのワークショップも

開かれていて、私も参加させていただきました!

f:id:tryaging:20190613194539j:plain
f:id:tryaging:20190613194547j:plain
タマヌオイルを使ったバームづくりのワークショップも行われていました。
f:id:tryaging:20190613194619j:plain
f:id:tryaging:20190613194559j:plain
オイルとニホンミツバチのミツロウを湯せんで溶かし、アマナツとグレープフルーツの精油を加えて

f:id:tryaging:20190613194609j:plain

器に注ぐとすぐ固まってきます。テリハボクの葉と実のシールを貼って完成!

島の自然を守り、人々の暮らしを支え、未来へとつながる、池間島のタマヌオイル。

テリハボクは沖縄の言葉で「ヤラブ」と呼ばれます。

三輪さんは夫である大介さんとともに会社として

『ヤラブの木』を立ち上げ、タマヌオイルの製造・販売から地域づくりの支援まで

島おこしに邁進しています。

「タマヌオイルを作るには、まずテリハボクの種子を数ヶ月間、天日で乾かします。

次に実を割るのですが、その作業を池間島のオバアたちにお願いすることで

地元に仕事が生まれます。

そして安定した収量と品質を保つため、共有地にテリハボクの木を植えています。

それが自然環境を守ることにもなっているんですよ」

池間島の美しい自然に負荷をかけることなく、

そして島の人々を支えるタマヌオイルは、

消費者である私たちも積極的に使うことで社会に貢献できる

大切な側面を持っているのですね。

 

これから紫外線量が増える季節、

池間島のタマヌオイルは頼れるオイルになってくれることでしょう。

 

ヤラブの木さんのタマヌオイルは、

こちらから購入することができます。

yarabutree.shop-pro.jp

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

令和初の連休は唐津でビューティ✨Hana marche2019に行ってきました。

 

f:id:tryaging:20190609154051j:plain

晴天に恵まれ、今年も盛り上がったHana marche2019

雨と紫陽花の季節を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?

時間が経ってしまいましたが、今回は私のテーマであるご当地コスメの始まりとなった大切なイベントの記事です。

5月のゴールデンウィークに開催された美と健康のイベント『Hana Marche2019』に行ってきましたよ!

f:id:tryaging:20190610155406j:plain

今年もメイクアップアーティストさんや美容家の方々といった豪華なゲストを招いて美と健康に関するトークショーが開催

f:id:tryaging:20190610155412j:plain

地域素材を紹介した化粧品を紹介するコーナーでは、TSUBAKI SAVONの松尾聡子さんも登壇

TSUBAKI SAVONをはじめ唐津市加唐島椿油を元にコスメを開発し、島の活性化貢献という地域デザインに取り組むバーズ・プランニング代表の松尾聡子さんのコスメ記事はこちら↓

tryaging.hatenablog.com

 

tryaging.hatenablog.com

f:id:tryaging:20190610155424j:plain

唐津でオリーブ農園を営み、大人のナチュラルオリーブ化粧品シリーズを展開するハーベストの山浦さんも登壇

太古の昔から役立てられてきたオリーブの6次産業化を目指し、実だけではなく葉や茎などのエイジングケア効果を生かしたハーベストさんの大人のナチュラルコスメシリーズ。

福岡市では三越地下1階ラシックのオペレッタでも販売されています。

紹介記事はこちら↓

tryaging.hatenablog.com

Hana Marcheといえば手作りコスメのワークショップ!今年は2層式化粧水に挑戦しましたよ!

f:id:tryaging:20190610171759j:plain
f:id:tryaging:20190610171755j:plain
シコンエキスで赤く着色した椿油に、佐賀産グレープフルーツ精油ブレンドしてオイル層に

 近年、油性成分と水性成分の良さをひとつにした二層式のコスメが増えてきましたが、今回のワークショップではこの二層式化粧水に挑戦!

まずは油性成分のオイル層にオレイン酸豊富な椿油を選び、リフレッシュ効果があるといわれるグレープフルーツの精油で香りをつけます。

f:id:tryaging:20190517231831j:plain
f:id:tryaging:20190517231826j:plain
白イチゴの香りの芳香蒸留水にダイズエキスとコメヌカ発酵エキスをブレンド

次はベースとなる水性成分の層に、白イチゴの香りの芳香蒸留水をチョイス。

機能性成分として、保湿や美白作用のあるダイズエキスと、保湿と角質柔軟効果のあるコメヌカ発酵エキスを選んで白イチゴ水に加えます。

保湿と美白の機能性成分は、このワークショップで人気だったそうです。

f:id:tryaging:20190517231831j:plain
f:id:tryaging:20190517231856j:plain
バイオエタノールを加えて、バタフライピーエキスで青く着色。その上にピンク色のオイル層を

白イチゴ水にはさらに抗酸化作用のあるハーブ・バタフライピーエキスをプラス。

アントシアニン豊富なだけあって、白イチゴ水がほんのり青く染まりました。

これに防腐目的でバイオエタノールを加えます。

f:id:tryaging:20190517231843j:plain
f:id:tryaging:20190517231848j:plain
綺麗な二層式化粧水が完成!!可愛いラベルを貼って

 

白イチゴの香りと、グレープフルーツの香りのハーモニー。

シャカシャカ振ってシュシュっと使う二層式化粧水の出来上がりです!
 

このワークショップで使用された材料は、着色した色も機能性成分も全て自然由来のもの。

特に血行促進や肌荒れなど植物の持つ多彩な機能性には驚かされます。

実験をしているようでとても楽しく、興味深い体験でした。

 

すっかり唐津ゴールデンウィークのイベントとして定着してきたHana Marche。

次の記事では、私が個人的に気になったコスメをご紹介します!

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村


メイク・コスメランキング

それは初夏のみかん畑を思わせる清らかな香り。佐賀県・太良町の柑橘園が作るアロマウォーター。

f:id:tryaging:20190511180732j:plain

柑橘を心から愛し、大切に育てている田島柑橘園&加工所さん

f:id:tryaging:20190511180930j:plain

お話を伺った田島柑橘園&加工所代表社員である田島彰一さん


柑橘類の可能性を広げて、ジュースに、アロマオイルに。佐賀県太良町のパワフル農家さん。

元号が改まりましたね。

令和は、誰もがお気に入りのご当地コスメを愛用する時代になればと思います。

そのためにも、日本各地の知る人ぞ知る魅力的なご当地コスメを紹介していきたいと思っております。

引き続き、このブログをどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、5月といえば、みかんの花が咲く頃。 

佐賀県はみかんの産地です。有明海に面した太良町にある『田島柑橘園&加工所』さんは温州みかんだけでなく、はるかやポンカンなど幅広い品種を栽培され、さらに『クレメンティン』という柑橘の味と香りに惚れ込み、スペインとの交流を深めながら生産に励んでいるとてもパワフルな農家さん。

除草剤を15年以上使用せず、「エコ農業」を実践して質の高い柑橘類を世に送り出されています。

 

田島柑橘園&加工所さんが誇るのは柑橘類だけではありません。

「剥いて食べるより美味しく搾れる」ジューサーで作る完熟ジュースも、プレミアムな美味しさで全国的に知られているのです。

f:id:tryaging:20190511180130j:plain

JR九州の豪華列車・ななつ星に採用されたクレメンティンのジュース

柑橘の魅力を活かしてオリジナル・アロマオイルづくりも。

f:id:tryaging:20190511181222j:plain
f:id:tryaging:20190511181234j:plain
クレメンティンをはじめ、さまざまな柑橘から多彩なアロマオイルを。その成分もしっかり分析

試飲させていただいた柑橘のジュースは、とても濃厚でありながらあとくちはスッキリ。甘みと酸味のバランスがとれた美味しさです。

「このジューサーは皮も傷つけないし果実の約25%しか搾っていないので、もったいないと言われていました。そこでレベルの高いアロマオイルをつくることにしたのです」と、

代表の田島彰一さん。

クレメンティンはもちろん、ジャバラやポンカンといった店頭ではなかなか見かけないアロマオイルが並びワクワクします。

同じ柑橘類でありながら、弾けるような華やかな香りや、上品で清々しい香りなど個性豊かな香りの世界が広がります🍊

 

特に私の興味を引いたのが、水蒸気蒸留法でアロマオイルを抽出するときにできるアロマウォーターでした。

香りを嗅がせていただくと、慎ましやかで清らかな、忘れがたい香りです。

それはまるで花咲くみかん畑にいるような爽やかさ。

「いい香りでしょ?」田島彰一さんがひときわ胸を張るネロリウォーターです。

大手の化粧品会社さんも来られたほどの高いクオリティなのです。

f:id:tryaging:20190511184703j:plain
f:id:tryaging:20190511184708j:plain
ストレスを癒すと言われるネロリの香り。ほのかに香って

ネロリは果実ではなく花から抽出されるので、とても稀少なもの。

その香りに包まれながら、私は一昨年のネロリの花摘み体験をさせていただいた時のことを思い起こしていました。

美しさを作り出すコスメの原料は、その作物が育つ土地とつながっている。

額に汗して育てる人の存在がある。

 

「柑橘づくりも、アロマオイルづくりもさらにより良いものを目指していきますよ」

田島さんの柑橘類の可能性を広げる取り組みは、これからも続きます。

 

田島柑橘園&加工所さんの柑橘類はこちらから購入することができます。

kureme.net

 いつもお読みいただき、ありがとうございます(^ ^)

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

佐賀県生まれの注目成分アスタキサンチンを配合!さらりとつけやすいハンドクリーム。

f:id:tryaging:20190310140609j:plain

海外コスメのような印象のリーフレットとパッケージ

藻類から抽出したアスタキサンチンで、肌を守って美しく。

おかげさまで各方面からお声かけをいただき、

ありがたくお仕事に邁進しております。

久しぶりのブログ更新となりますが、よろしくお願いいたします。

 

さて、今回ご紹介するご当地コスメは

昨年10月のSAGAN BEAUTY WEEKENDの出展ブースで見つけた佐賀県の株式会社アルビータさんのブランドSilaのコスメシリーズからハンドクリームをチョイス。

販売されている方にお話を伺ってきました。

 

国内初!国産アスタキサンチンの化粧品。

Silaのコスメシリーズの大きな特徴は抗酸化物質『アスタキサンチン』を配合していること。

アスタキサンチンといえば、サケやカニに含まれる赤い色素として知られていますが、このハンドクリームに配合されているアスタキサンチンはヘマトコッカスという微細藻類から抽出されたもの。

アルビータさんはもともと藻類を培養する事業を行っている企業で、藻類を活用した市場の拡大を目指して商品開発に取り組んで来ました。

ブランド名のSilaもSaga Incubates Local Algae「佐賀で培養された藻類」の頭文字から名付けたものです。

Silaのコスメシリーズは国産のアスタキサンチンを使った国内初の化粧品ということになるのだそうです!

f:id:tryaging:20190310140621j:plain

ハンドクリームを購入したら、ボディクリーム2タイプのサンプルもいただきました♩

Silaのシリーズにはアスタキサンチンサプリメントもあります。

言わずと知れた高い抗酸化力をもつ注目成分ですから内外からのビューティ&ヘルシーサポートを意識されているのだなぁと感じました。

しっとり、なのにさらっとしたつけ心地。使いやすさも◎。

この日、私が購入したのはハンドクリーム。

手って、水仕事で油分を奪われがちと思いきや

運転するときなど紫外線にも晒される機会が多いのです。

紫外線を浴びまくっている手にアスタキサンチン配合のハンドクリームは良いなぁと思ったのです!

f:id:tryaging:20190424184703j:plain
f:id:tryaging:20190424184708j:plain
ほんのりオレンジ色🍊上品な柑橘系の香りが漂って

 チューブから出すと、穏やかで上品なベルガモットベースの香りがします。

そしてクリームは淡いオレンジ色。アスタキサンチンの色の力を感じます。

テクスチャーは柔らかめでありながら、伸ばすとしっとり、さらり。

ベタつきません。

これは配合されているシルキータッチ球状パウダーのおかげなのでしょう。

つまり、運転時ハンドルを握る手にはとてもありがたいということ。

もちろん、家事やデスクワークにも影響しにくく、とても使いやすいハンドクリームと言えます。

水を弾く効果もあって、水仕事前には必須ですね!!

 

アスタキサンチンは、コスメでもサプリメントでも各メーカーが商品を打ち出している注目の抗酸化物質。

アルビータさんのSilaシリーズは自社で培養したヘマトコッカス藻から抽出した国産のアスタキサンチンを使っている、ということが大きな強みと言えるかもしれません。

また、持続可能な循環型産業の創出にもつながるという側面も。

コスメ原料として馴染みが無いように思える「藻類」ですが新しい可能性が探られているのですね。

 

Silaのハンドクリームはこちらで購入することができます。

www.sila.jp

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

コスメコンシェルジュ交流会とセミナーに参加してきました!

f:id:tryaging:20190303160246j:plain

日本化粧品検定協会・代表理事の小西さやかさんと記念写真を💖

コスメコンシェルジュになって良かったこと色々あります!💄✨

先週2月24日、日本化粧品検定協会のコスメコンシェルジュ交流会と

「コスメを読む」セミナーに参加してきました。

 

コスメコンシェルジュお仲間の方々、

初めてお会いする方々との出会いや、九州ではなかなか知ることのできない

専門的な知識をその分野の専門家の先生に直接学ぶセミナーなど、

毎回楽しみにしているイベントです。

代表理事の小西さやかさんも来福されていて、

一同その美と知性あふれるオーラにうっとり💖

当然、集まるコスメコンシェルジュの皆さんも

美容意識の高い方ばかりなので、私も失礼のないように、

普段よりも念入りなメイクを^^;💄

おおむね好評でホッとしました♪

普段は手抜きばかりなのですが、メイクがうまく仕上げられたのは

ベースメイクに秘密があります。

この日、私が使っていた下地は、まだ発売されていない試作品。

現在開発段階にある下地だったのです。

とても軽いテクスチャーで肌に伸ばすとスムーズ、化粧ノリは抜群!

気になる肌の色ムラや陰りがカバーされて

自分でも嬉しくなるような美肌に…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

もともと私はコピーライターとして、増えつつある化粧品業界のお仕事に

より高いクオリティで応えたいとコスメコンシェルジュの資格を取得しました。

自分の中にわき起こるコスメへの好奇心や探究心のアンテナを広げ、

唐津のジャパン・コスメティックセンターに入会したり、

ご当地コスメを探して紹介したりするうちに、

人とのご縁も広がっていって、なんとコスメを開発しようとされている

方とも知り合うことができました。

コスメコンシェルジュになって良かったこと、

本当に色々あります💖

この試作品の下地が完成した時、コスメコンシェルジュのお仲間の皆さんにも

ご紹介できると思うと、ワクワクが止まりません。

 

 

f:id:tryaging:20190303232521j:plain

界面活性剤について学ぶセミナー。ミニ実験もありました

「正しい知識のバトンをつなぐ」コスメコンシェルジュの役目。

セミナーでは薬剤師資格を持ち、日本化粧品検定協会の顧問である

藤岡賢大さんを講師に、界面活性剤について学びました。

化粧品メーカーにて処方開発などを手がけられてきたご経験から

界面活性剤の構造や種類、その働きや役割を詳しくわかりやすく

説明してくださいました。

界面活性剤とは、水分と油分、

この相容れない二つの成分を細かい粒子状に分散させて

安定化させ、使いやすくする化粧品にはなくてはならないもの。

しかし、肌に良くないというイメージが付いた嫌われ者的存在です。

現在、肌負担の大きい界面活性剤は化粧品には

ほとんど使用されなくなってきています。

こういった知識も伝えるのがコスメコンシェルジュの役目です。

むしろ長期放置して、分離してしまった化粧品は品質劣化のリスクがあるため

使用は避ける、といったことも大いにお伝えしたいことです。

 

f:id:tryaging:20190303160306j:plain

日本化粧品検定協会の会報誌にもチラリと登場💦

最後は、手前味噌ですが、

会員に配布される会報誌に小さなスペースですが

「活躍の一部を紹介します」コーナーに掲載していただきました。

美容業界、化粧品業界のみならず、広告業界や医療分野の方、

学生さん、OLの方、主婦の方など本当に様々な分野の方が

コスメコンシェルジュ資格を取得され、キャリアアップや

ご自身の美的知識を深め活躍されていらっしゃいます。

 

私も「知識のバトン」をつなげられるように、

交流と美容への学びを深めてまいります💄✨

 

お読みいただきありがとうございました💖

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村 美容ブログ ご当地コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング

バレンタインに甘い香りのチョコレートコスメを。

f:id:tryaging:20190210223308j:plain
f:id:tryaging:20190210224820j:plain
カカオがコスメに🍫右:クオンQ TEA チョコレートパック 左:Dari K カカオが香るチョコレート・リップクリーム

チョコレートの原料・カカオに含まれる油脂もキレイの元に。🍫

今日はバレンタインデー。

本当にバラエティ豊かなチョコレートが店頭に並ぶようになりましたね♪

今やお菓子としてだけではなく、ポリフェノールなど豊富な栄養を含む

食べ物として注目されるチョコレート。

食べて身体に良い物は、コスメの原材料としても良いはず…

と、様々な食品の成分を活かしてコスメが開発されている昨今、

当然その流れはチョコレートにも及んでいるようです(^^)

 

くちびる、しっとり。香りにうっとり。カカオバターのなめらかさ。

f:id:tryaging:20190210224815j:plain
f:id:tryaging:20190210224826j:plain
f:id:tryaging:20190210224820j:plain
京都のショコラティエ・Dari Kさんのリップクリーム ほんのりブラウンに色付きます

こちらは、京都のお友達が贈ってくれた京都のショコラティエ 

Dari K(ダリケー)さんのリップクリームです。

チョコレートの原料であるカカオ豆にはカカオバターが含まれ、優れた保湿効果が。

 

同じ京都で天然自然の原料で石鹸を手作りされている

石鹸専門店『京都しゃぼんや』さんとのコラボアイテムです。(Dari KさんのHPより引用)

ロゴマークを彫り込んだ竹のパッケージも凝っていて、

蓋を開ければ甘いチョコレートの香りにうっとり❤️

付け心地はとてもなめらかで、特に乾燥している今の季節は

カカオバターの保湿力を感じます。

 

まるでフォンダンショコラみたい!とろーりチョコレートパックで美肌タイム。

f:id:tryaging:20190210223320j:plain
f:id:tryaging:20190210224046j:plain
f:id:tryaging:20190210224807j:plain
オーガニック&ナチュラルコスメブランド・クオンさんのパックで、顔も身体もチョコレートの香りに包まれながら、くすみをオフ。

そして、今日のバレンタインデーにちなんでもう一つご紹介したいのが、

ワイルドクラフトコスメを世に送り出している

クレコスさんのブランド『QUON』のQ TEA チョコレートパック“カカオブラウン”。

こちらは、以前ジャパンコスメティックセンターのイベントに

参加させていただいたときのお土産としていただいたもの。

写真をとっていたので、やっと今日ご紹介できます(^^)

木製のスパチュラで掬えば、まるでフォンダンショコラのような

カカオブラウンのパックがとろーり。

肌に塗って、しばらく置いてから洗い流すとしっとり、そして明るい肌に❤️

こちらもカカオに含まれる油脂をはじめ、様々な植物の成分が配合されていて

甘い香りとまろやかなうるおいを実感できるテクスチャーでした。

 

これからも、美味しいだけじゃなく美しくもなれる、

コスメ原料としてのチョコレート・カカオに

注目していきたいと思います。

 

今日も見に来て下さり、ありがとうございました💄✨

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村
メイク・コスメランキング